組織のモチベーションを診断する調査です。
お客さまが抱えている人事制度上の問題を解決する糸口として、社員の方々が日々
どのように考えているかを調べます。
動画では、調査のベースとなる考え方や、調査を実施されたお客さまのインタービューを
ご紹介しています。
モチベーション理論に基づいた診断
ヴルーム-ポーター=ローラーの期待理論を基に元テキサス大学ナヤ教授が開発
みのり風土調査は、ヴルーム-ポーター=ローラーの期待理論を基に、元テキサス大学ナヤ教授(現Thapar University ビジネススクール学長)が開発しました。
WEBアンケートで診断
ネットで集計、短期間で結果が分かります
従業員の方々に、絞り込まれた20問からなるWEBアンケートを実施します。診断結果は、アンケート調査終了後、WEB上ですぐに知ることができます。
関連記事:
『多様性ある社員をやる気にさせる人事制度を---会社の風土、組織を診断し、社員のモチベーションを向上』(ビズテリア経営企画 オンライン 掲載)
株式会社 みのり経営研究所 秋山 健一郎
『「組織診断」と「総報酬」意識を高めるキーワード 社員が本気で働きたくなる環境とは』
(ビズテリア経営企画 Vol.29 掲載)
株式会社 みのり経営研究所
秋山 健一郎
組織風土の課題を分析
分析結果が一目でわかります
この調査では、次の3つの要素からモチベーション・レベルを分析します。
(E) 努力すれば成果を出せるという期待
(I) 出した成果が報われるという期待
(V) 報酬自体の魅力
アンケートの回答は統計的に処理され、次の結果をご報告します。
基本分析
(3) 各部門のモチベーション指数(MI)とそれらの比較グラフ:
部門毎のモチベーション指数(MI)の一覧表と、比較グラフから、部門によるモチベーション・レベルの差が一目で分かります。
部門別分析
(4) 部門別MI形:
オプションにより、貴社が指定した部門のMI形とその特徴と課題、および対応策をご覧いただけます。
5万円から始められる診断サービス
簡易ネット診断につき安価に実施できます。
この診断サービスは、元テキサス大学ナヤ教授が開発した高度な診断ロジックを使用しておりますが、ネット上で行う20問の簡易版診断につき、通常の組織診断に比べて格安で実施できるのが特徴です。
価格表
ご紹介割引: 弊社パートナーの紹介によるお申し込みの場合、基本分析について、標準価格の5%割引となります。